2016年1月12日火曜日

青大豆の浸し豆

乾燥青大豆(180g)を一晩たっぷりの水に漬けて戻します。






 圧力鍋に戻した青大豆と戻し汁1カップを入れて、フタをし、強火にかけます。





圧がかかったら、弱火にして3分、自然冷却。

フタを開けたところ・・




その間に、
だし汁300cc、薄口しょうゆ大さじ2半、みりん大さじ1を鍋で煮きっておきます。
これにお好みで柚子こしょうを入れますが、柚子こしょうは塩分があるので、しょうゆは加減してください。
顆粒の出汁を使う場合も、塩分注意。

水を切った青大豆を上記煮汁に漬けて、冷めるまでおきます。
冷める間に味がしみ込みます。









※山形の友人に、乾燥青大豆というものを教えてもらいました。
普通の大豆とはまったく別物だそうです。
甘みが強く、深い味わいがあります。
山形ではこれに、別に味付けした数の子を合わせたものが、お節に入るそうです。

※圧力鍋を使わない場合は、好みの柔らかさに煮てください。







2015年11月23日月曜日

きゅうりのキューちゃん

FBFどなたかのレシピですが、ご要望により・・・

きゅうりのキューちゃん(胡瓜の佃煮)レシピ

【材料】
胡瓜3キロ、生姜一パック(千切り)鷹の爪3~4本(細かく切る)塩ふき昆布50g、砂糖150g、醤油150CC,酢200CC、味醂50CC、塩一握り


【作り方】
1胡瓜は薄く輪切りにして一握りの塩をまぶして重石をのせて一昼夜おく。 
2塩漬けした胡瓜の水気を切る。水分があるとパリパリにならないのでよーく絞り出してね~(*^^*)
3鍋に塩ふき昆布以外の材料を入れ、強火で水分がなくならまでかき混ぜながら15分くらい煮る。
4水分がなくなったら火を止め、そのまま2~3時間置く。冷めたら塩ふき昆布を入れてかき混ぜて、出来上がり!

2015年10月15日木曜日

アサリとエノキ茸の丼蒸し

※茶碗蒸し4個分をひとつの丼で作ります。


鍋に200ccほど水を入れ、きれいに洗ったアサリ1パックを入れ火にかける。
アサリの口が開いたら、キッチンペーパーを敷いたざるで濾しておく。


丼にエノキ茸1袋を半分に切ったものと三つ葉半袋を適当に切ったものを入れ、アサリの身を外して入れる。



【卵液を作る】

アサリの煮汁に薄口しょうゆ大さじ1~2(アサリの塩分により調整)、みりん、酒小さじ1ずつを含んで400ccになるよう昆布だしを足す。

卵2個を割り、完全に腰を切るようにほぐし、上記だし汁と合わせ、丼に注ぎ込む。
(このとき茶こしなどで濾すとなめらかな仕上がりになります)



丼にアルミ箔をかぶせ、空気穴を1~3個開け、深鍋に丼が4分の一ほどつかる水を沸騰させた中に入れる。



ふたをして強火で5分→弱火にして20分




さじを入れて液が澄んでいたら出来上がり。



アサリは年中手に入りますが、春が身が大きく美味しいです。





2015年10月5日月曜日

干物で鯛めし

鯛の干物で鯛めし。

干物は塩分が多いので、炊き汁の醤油をいつもの半分ぐらいに控えないと塩辛いから注意です!
※干物は焼いてから入れてね。

覚えやすい参考の分量です。
鯛干物 (写真は連子鯛です) 大1枚
米2合
薄口醤油 大さじ1
酒 大さじ1
味醂小さじ1
調味料を含んで昆布出汁300〜350cc 硬さはお好みで

炊飯器の場合はそのままスイッチオン。
圧力鍋の場合・・・強火で圧がかかったら弱火にして4分 火を止め自然冷却。
圧が抜けたら、鯛を取り出しご飯の天地を返し、また蓋をして蒸らしておく。
鯛の身をほぐして混ぜる。





干物は安くてお手軽で、骨付きなので出汁も出ます。
香ばしくて美味しい♪

生姜や三つ葉を刻んで混ぜると、グレードアップ♪



2015年8月29日土曜日

冬瓜の冷やし鉢

冬瓜4分の1で作っています。

冬瓜は、縦4分割をまた4分割し、適当な大きさに切ってから種とワタ、皮を取り除く。



皮は厚めに剥く。うっすら緑色が残る程度。

圧力鍋に出し汁300cc、薄口醤油大さじ2、味醂小さじ1と冬瓜を入れる。
味はお吸い物を濃くした味を想像してください。



蓋をして強火にかけ、圧がかかったら火を弱め2〜3分で火を止め自然冷却。

圧が下がったら蓋を開け、上下を返す。




粗熱が取れたら、器に移したっぷりの煮汁とともに冷蔵庫で冷やす。




出し汁を少なくし味付けを濃くして、鶏肉などと一緒に炊いても美味しいです。






2015年8月10日月曜日

長芋とワカメの酢の物

長芋は皮を剥き、スライサーで薄くスライス。
ワカメは水で戻し、水気をしぼって長芋と合わせ、甘酢か三杯酢で和える。



簡単すぎてごめん。
長芋のシャキシャキ感が美味しいです。

ナスとミョウガのさっぱり和え

ナス2本
ミョウガ3個
ネギ 適宜
ポン酢 適宜


ナスは皮を4か所ほど縦に剥き、縦半分に切ってから一口大に乱切りにしサッと水にさらす。
耐熱容器に入れラップをして、レンジ500Wで3分。
冷水に取り粗熱が取れたら、ざるに上げておく。

ミョウガは縦に切ってから薄くスライス(辛みが気になる場合は水にさらす)。

ナスを軽くしぼり、ミョウガと小口切りのネギを合わせてポン酢で和えるだけ。




すぐに食べれますが、冷蔵庫で冷やした方が味がなじんで美味しいです。







巻き巻きベーコンエッグ

(写真はベーコン2枚と卵3個)


ベーコンを適当に切り、あたためたフライパンに均等に散らばるように、並べる。
ある程度焼けたところに卵を割り入れ、箸などで白身と黄身をざっくり混ぜ合わせ、塩こしょうする。
(ベーコンの塩分があるので注意)




半熟程度で巻きます。





卵焼きより気を遣わなくてよいので楽ちんです。
お弁当のおかずにも・・






2015年8月5日水曜日

冷凍完熟梅でスペアリブ(圧力鍋)

友達の圧力鍋レシピ『梨でスペアリブ』を、梨の代わりに冷凍庫に常備している完熟梅を使ってみました。

【材料】
・スペアリブ 400g
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ1
・完熟梅(スモモ大)1個

※酸味が強いので、甘みを多めに入れました。


①材料をすべて圧力鍋に入れ、フタをして強火にかける。
②圧がかかったら、リング2(WMFの場合)を維持する火加減で10分加熱。
③火を止め自然冷却。




④フタを開けて煮汁を少し煮詰める。(ソースにする)
⑤スペアリブを取りだしグリルなどで焦げ目をつける。



さわやかな酸味が肉の脂分と合います♪

季節的にリンゴや梨が無い時期にオススメです。
完熟梅の代わりにプラムなどでもよいと思います。